皆さんこんにちは。よねるそんです。

いよいよ明日、待ちに待ったジャパンカップですねぇ!!!

考えれば考えるほどわからなくなってきますね笑

そう言う時はやはり初志貫徹。これにつきます。

有力馬が揃いすぎて、オッズに翻弄されてしまいます。ズバリオッズは見ずに自分が純粋に評価している馬を買うべきです。

それでは最終結論に参りましょう。

目次 [ close ]

最終結論

今回は特殊な印の打ち方をさせてください。

◎ドウデュース

◎オーギュストロダン

▲チェルヴィニア

⭐︎ドゥレッツァ

△シンエンペラー

△スターズオンアース

△ファンタスティックムーン

△ジャスティンパレス

これでいきたいと思います。

今回も展開予想もしたいのですが今現在も誰が逃げるのか、わからない状態です。なので今回は印と理由だけとさせていただきます。一応ドゥレッツァが逃げる予想をしております。

まずは◎ドウデュース、オーギュストロダンについて。

このメンバーを見て、やはりドウデュースは頭1つ抜けていると思います。展開による不安も多少ありますがそれをも、凌駕する末脚なのがドウデュース。ここは嫌わず素直に行きたい。

次に、オーギュストロダン。やはりこの馬の推奨理由は陣営の意気込みでしょう。

実力、戦績は注目馬解説で解説しましたが、やはり最後の一押しはオブライエン氏のです。

過去何頭かジャパンカップへ出走させてましたがオブライエン氏は日本に来たことは1度もありません。

ですが今回は日本に来日し1年前から照準を定めていたとのこと。本気度がこれまでとは訳が違うんです。

これはもう買うしかないでしょ。。。自分も元々出走してきたら間違いなく買うと決めていた馬ですし、陣営もここを引退レースに定めると言うことは賞賛がありオーギュストロダンの最も合う条件だからこそ選んでる訳です。

ここはこの2頭を本命にさせてください。

続いて▲チェルヴィニアです。

この2頭が負けるならこの馬かなと思っています。

実力、ここまでの過程。どれも文句のつけようがないでしょう。ですがどこか不安な自分もいます。古馬との初対戦ということもありますが本命に自信持ってこの馬を推奨できません。私には。ですが夏を越して3歳の成長力。これは未知数です。得意な舞台、軽斤量。未知の力を秘めているのはこの馬は▲にさせていただきます。

☆はドゥレッツァです。

逃げる候補として上げていますが、逃げれなかったとしても評価は変わりません。

この馬は現4歳馬の中では一番のポテンシャルだと思っています。瞬発力にも優れており末脚も使えます。

鞍上は世界のトップジョッキー、ビュイックJ。この鞍上なら折り合いの問題はないでしょう。昨年は8枠のスターズオンアースを3着に持ってきていますし、この馬をの強さを引き出してくれると思っております。穴を開けるならこの馬かなと思っております。

△は簡単に解説したいと思います。

まずシンエンペラー。この馬は凱旋門賞がメイチだと思ってますのでここにきての上積みはないと思っています。

ですがなんとも言えない不気味さを持っているのがこの馬。東京2400mはこの馬ではベストだと思ってますので展開が恵まれれば馬券内も十分あると思います。

次にスタージオンアース。この馬の自力はみなさんもご存知かと思いますが、国内馬券内率100%と安定感抜群の馬です。ですがドバイ明けと言うことだけが少し不安ですね。去年よりも状態は良くないと思いますので△までの評価とさせていただきます。

次にファンタスティックムーン。この馬はドイツから来たG1馬。この馬は陣営も言っている通り良馬場でこその馬です。

独ダービー馬ですしスピード勝負ならゴリアットよりこっちなんではないかと思います。しかも海外馬は2頭が注目されすぎて今のところ単勝71倍ついてます。これは押さえておきたい馬かなと思っております。

最後にジャスティンパレス。この馬も実力は評価してるんですが4着が多いですよね。惜しい競馬が続いているんですがゲートが遅かったりエンジンのかかりが遅く自在性が全くない馬ですのでこういった着順が続いているのかなと思っております。秋天のレースも直線スムーズに出せなく4着でしたが、あれはスムーズに出せてもドウデュースには絶対に勝てないなと評価しました。距離延長は確かにプラスですし、展開がハマれば馬券内にきてもおかしくはないと思っております。なので△までの評価にさせていただきます。

ざっとこんな感じの見解になります。

よねるそんの願望はドウデゥースとオーギュストロダンとの叩き合いが見たい!

なんにせよ無事に人馬共に無事レースを終えてくれればもう十分です。

これだけのメンツが揃ったレースですので馬券どうこうと言うよりも、この名馬達が繰り広げるレースを存分に楽しみましょう!

それではまた来週。チャンピオンズカップでお会いしましょう。

よねるそんでした。