皆さんこんにちは。
よねるそんです。
大阪杯だあ!ということで今回もばっちり予想していきましょう。
まずは先週の振り返りから。
◎はサトノレーヴで行かせてもらいましたが見事1着!!!
予想通りナムラクレアは来ても2着までと。
配当はまずまずでしたがいい出だしを切れたんではないでしょうか。
この流れで大阪杯!
出走馬

地獄のようなオッズ…
こんなに割れてるレース中々見れませんよ。
だからこそ馬券がうまい。そう思うようにしてます。
しっかり研究すれば必ず勝利の糸口が見えるはずです。
それでは最終結論に移りたいと思います。
最終結論
当日は朝雨予報なのでこちらも先週と同じく当日の馬場傾向がとても大事になります。
とはいえイン前有利は変わらないと思うので予想はその傾向重視でいきたいと思います。
◎9番コスモキュランダ 想定9番人気
先週から言っていましたがこの馬で行かせてもらいます。
阪神内回り。間違いなく合うと思っている。
大前提として現4歳はハイレベルだと思っている。
皐月賞はレコード。タイム差なし。
シンエンペラーはジャパンC2着。ダノンデサイルは有馬3着。そしてドバイシーマクラシック1着。
今回1番人気のシックスペンスもその一人。
世代のトップであるこの馬はもちろん最有力候補だ。
この馬の好走条件はわかりやすい。中山競馬場。
そして中山競馬場に似た作りの阪神内回り2000m。
トリッキーで直線が短く、ゴール前が急坂。
適正じゃないほうが不思議なくらいだ。
前走AJCCも早めに動いた分刺されてしまったが、ダノンデサイル相手に0.1秒差は大したもんだ。
デシエルトが逃げペースは読めないが、速かろうが遅かろうがコスモキュランダを基準に全体の流れが決まる。
つまりキーマンだ。ハイペースなら差し。スローなら捲り。
脚質は自在なのだ。
イン前有利の大阪杯で大外回るのは大いに不利だが、小回りのトリッキーなコースなら存分に力を発揮できる。
丹内Jということもあり人気もない。
横一線の今回のメンツなら十分外を回っても狙える。
父アルアインも似た戦績で大阪杯は好走してる。
脚質は違えど、希望が見える。
追い切りも順調ですし1発ここで狙う。
◯5番べラジオオペラ 想定3番人気
前年度覇者。
この馬は言うまでもなくベスト舞台。
状態も万全。
昨年よりも上がったメンバーレベルでどうか。そこだけかと思います。
▲11番デシエルト 想定7番人気
前走金鯱賞で暴走し人気を落としているこの馬。
逃げ馬を狙う時はね、力を発揮できなくて負けた次のレースなんですよ。
能力は間違いなくありますよ。
気持ちよく走ったら楽勝まであると思います。
ホウオウビスケッツに勝ちは見えないがこの馬は勝ちが見える。
癖ウマと言ったら池添。
信じるといいこともありますよ。
おそらく前走のことがあるので後ろの馬もそこまで警戒してないと思うのでこの馬のペースで逃げてほしい。
⭐︎3番ラヴェル 想定13番人気
この馬も金鯱賞で大敗し人気を落としている。
重馬場が苦手なので明日雨が残るようなら見直したい一頭。
枠はベストですし、好位のインで穴を開けてくれそう。
状態もよく陣営はリスグラシューのようだと言っている。
大阪杯で勝ち鞍のある北村J。
大穴で期待。
これで行きたいと思います。
本線はオペラとの2頭。
オッズも割れてますしどこからでも馬券入れると思います。
今週も当てれたらいいですね!
フォーエヴァーヤングは残念でしたがダノンデサイル、ソウルラッシュおめでとうございます。
私も大好きなダノンデサイルから馬券が取れてとても見応えのあるドバイDAYでした。
来週からはクラシックが始まります。
では来週の桜花賞でお会いしましょう。
よねるそんでした。