皆さんこんにちは。よねるそんです。
春G1がようやく始まりますね!!!
フェブラリーは惜しくも外してしまいましたがいい予想ができたと思っています。
今回もしっかりと馬の状態とトラックバイアスは研究してまいりました。
最終の結論は昼過ぎにtiktokにて公開しますがおおよその予想はもう固まっています。
では出走馬解説に入ります。
出走馬+展開予想

スプリント路線の最上級メンバーが揃いましたね。
今年は良馬場開催。ですがパンパンの良馬場というより雨が降り続いた後の良馬場ですのでそこはギリギリまで見極めたい。
土曜の時点では内は全く伸びず❌
2,3頭内を開けた馬場が一番伸びる印象。
ですが重馬場は内から乾くので乾きが間に合うとは思えませんがそこは当日見て最終決めますが今のとこちょい外有利。で予想します。
単に外の馬を買えばいいというわけではなく、先行馬が悪いとこを避け走るので後ろの馬はいつも以上に外に降られるということです。
先行馬を優先的に買うのはここでは定石として考えます。
逃げ馬はおそらくウイングレウテスト。
2列目ルガル、ペアポルックス → 3列目マッドクール、ビッグシーザー、ママコチャ、バルサムノート
ここは起点でしょうね。
4列目でサトノレーヴ、トウシンマカオ、エイシンフェンサー。
ここまでは頭まで考えられる。
ここで加わるのがジョッキー心理。
坂井、川田←ここは要注目。
川田ジョッキーの外に膨らませないようにブロックは有名な話。
マッドクールはママコチャに蓋をされ外に出せないと思う。やむ追えずの内の進路選択。ここまでは予想したい。
ママコチャより1列前のルガルは自由な進路取りができるでしょう。
4列目のサトノ、トウシン、エイシンはじっくり足を貯めれる。
ナムラクレアはかなり外を回るフリが予想される。軽視していきたい。
この展開を踏まえ注目馬解説に入ります。
注目馬解説
◎5枠10番 サトノレーヴ 想定2番人気
初のG1の前々走は7着。夏バテの影響での調整がうまくいかずスタート出遅れ。外外回るフリ。これは度外視したい。
前走の香港スプリントは3着と世界のハイレベルたちに善戦。この内容を見てスプリンターズはやはり調子が万全ではなかった。
あの香港のカーインライジングにあと1歩という内容だった。ゴール後には抜き去る勢いだった。
やはり洋芝はこの馬に合う。今の中京は7割が洋芝。これは盲点の人も多いと思う。
中山よりは間違いなく今の中京が合っている。
そして何より追い切り内容。夏バテしていた前々走からは打って変わりバツ馬のような動き。
あの辛口の堀調教師がベタ褒めするくらいだ。それだけでも秋と春では仕上がりの差は歴然。
1番手の合う雷神モレイラ。これほど頼りになる鞍上はいない。チャックネイト見て痺れましたよ。
スルスル馬群を捌く実力。追い切りでも左回りは問題ないとのこと。手前変えもこの鞍上なら心配ない。
マジックマンに今年の高松宮は託す。
自信の本命。
◯3枠6番 ルガル 想定3番人気
西村ああああ!去年のリベンジ果たす時だよな!!
大好きなジョッキーと大好きな馬。それはさておき。
スプリンターズは圧巻の走りだった。重たい印は打てたものの骨折明けを気にして本命が打てなかった…。
春秋制覇は適正が異なる2レースではかなり難しい朝鮮になると思う。
だが今年は良馬場。能力は間違いなくある。
出遅れリスクは一定あるものの能力は無視できない。今回も本命は打てないが対抗では買いたいと思う。
追い切りも秋以上。状態は万全。
展開予想でもこの馬が一番良いところを走れるはず。
対抗で行く。
▲6枠12番 トウシンマカオ 想定4番人気
この馬のストロングポイントは成長力。これに尽きるでしょう。
苦手な左回り克服。苦手な内枠克服。
毎レース驚きの成長を遂げている。毎回この馬を軽視してきたがことごとく克服し馬券を外してきた。
もう舐めない。
本格化してるのは間違いない。
追い切りは個人的にはトップクラスによく見えた。
状態も万全。重馬場が苦手だが今年は問題ないだろう。ある程度のポジションは取れるので十分好走条件は整っている。
本格化しているこの馬は中心の1頭として考えたい。
以上、現状買いたい馬はこの3頭。
ママコチャは恵まれたとしても1枚能力は足りない印象。寒い時期は苦手としていて当日も気温はそこまで上がらない。3列目候補。
マッドクールもベストは1400mと考えており忙しい競馬だと秋のように凡走する。中京適正は間違いないが今の行き足のつかないマッドクールは現状懸念点が大いにある。通常なら良い枠だが今のトラックバイアスからは軽視したい。
そして大注目ナムラクレア。この馬はポジションどりにいつも苦戦し、最後いい足は使うものの勝ちきれない。
勝ちきれない馬には理由がある。
前走ナムラクレアの足を把握しているルメールは末脚にかけているだろう。
だがしかし大外ぶん回しで勝てる程甘くないメンバーだと思う。
買っても2着まで。
ここで勝たれたら素直におめでとうと言ってあげたい。
ビッグシーザーは過程も順調とは思えないし調教もイマイチに見えた。能力は1枚落ちるのに仕上げでカバーできないとなるとここでは厳しいし過剰人気に映る。キリ。
注目馬の見解はザッとこのような感じです。
内が急に伸びることはないと思いますが万が一なるとも限りません。
最終の印はtiktokにてご覧ください。
ここはとって来週のコスモキュランダに弾みをつけたい。
来週はコスモキュランダで行きます。今のうちに言っときます。
では今週も皆様良い週末を🐎
よねるそんでした。