皆さんこんばんは。よねるそんです。
金杯だぁー!!
新年を占うのはやはり金杯でしょう。バッチリ金杯当てて最高のスタートきろうじゃないか!ということでここも緩まずしっかり予想していきたいと思います。
今年は京都金杯が中京競馬場1600mということなので例年とは異なる舞台で行われます。
なのでまずは京都金杯の予想から。
京都金杯(中京)最終予想

かなり混戦模様。
金杯でやはり注目すべきは斤量。恵まれる馬はやはり斤量がかなり重要かと思います。
プラス、中京はカーブがきついスパイラルカーブなので内でギリギリまで足を貯めれる馬。これです。
大外ブン回しで勝てるような競馬場じゃないよ。ということです。脚質、枠の並びが重要になりますね。
では早速予想を公開しましょう。
よねるそんの京都金杯の本命は…。
◎1番ロジリオン (想定3番人気)
やはり決め手は最内を確保できたということ。
ここまで大崩れなく全て掲示板内と優等生ぶりを発揮していますが、なかなか勝ちきれない。強いがもうワンパンチ足りない。
ここだろ。皇成。
バイアスはバッチリ合う。脚質、展開、枠番、調子。全て整った。
あとは鞍上が勝てる競馬をするか。皇成ここで一皮剥ける時だろ。今年G1とるべきだろ。
やります。いややってくれるはずです。
期待してますし、応援してます。ここはプラス要素しかないロジリオンを本命でいきます!!!
◯5番アスクコンナモンダ(想定5番人気)
内枠入りましたし、得意の中京競馬場。追い切りも抜群でした。やや人気してるな…といった感じですが。
状態面◯枠順◯舞台適正◯オッズ妙味△といった感じですが、相手評価で買います。
▲9番シャドウフューリー(想定1番人気)
まぁ実力で抜けているのは現状この馬かなと。
川田さんは中京の勝ち方熟知してますし、馬券内はかなり高い確率でくると思っていますが1番人気では買いたくないなぁという買っても相手までかな。
調教は自己ベスト更新と充実っぷりは明らか。初重賞挑戦ということでここはひとまず相手まで。
⭐︎8番オーキッドロマンス(想定13番人気)
近走大敗が続いているが明らかな差し展開のレースが続いている。セルバーグが逃げない宣言しているのでおそらくオーキッドロマンスが逃げると予想。マイペースで内内を回れれば穴を開けるのはこの馬だと思う。
一応単勝も持っておく。
◎1.ロジリオン
◯5.アスクコンナモンダ
▲9.シャドウフューリー
⭐︎8.オーキッドロマンス
△2.7.10.13.14.15
これでいきたいと思います。
中山金杯 最終予想

中山金杯は本当に難しい。
かなり今年は実力馬が揃いましたが斤量がかなりバラついたのと、枠順が予想を難しくさせる。
有馬記念やホープフルを見ていてもやはりイン先行有利。加えて年明けはBコース変わり。さらにインが伸びるだろう。
有力先行馬が軒並み外に行ってしまったのでどの馬から行くか、悩ましいところですがそこを踏まえ予想していきたいと思います。
よねるそん中山金杯の本命は…。
◎3番パラレルヴィジョン(想定6番人気)
かなり本命選びは迷いましたが、ここは中山大好きパラレルヴィジョンからいきたいと思う。
今回絶好枠を引き距離延長。近走はマイルを使っていたが元はと言えばこの馬は2000mで好成績を収めている。
距離の不安はない。得意の中山。状態に関しても前走や前々走は夏バテだったと国枝調教師も言っている。
得意の季節に変わり状態も上がっているのでこの馬を一撃狙って本命にします!
◯15番クリスマスパレード(想定1番人気)
この馬を当初は本命予定だったが外枠にいったのと追い切りで少し乗り難しさが出ていた。
とはいえ、中山2000mのレコード保持者ですし、今の高速馬場は問題なく走れそう。
斤量も55kgまぁまずまずのハンデで収まったので折り合いがつき先行できれば好走できるだろう。
▲17番シンリョクカ(想定4番人気)
近走は本格化を匂わせるほど好走を続けている。枠が8枠と少々嫌な枠に入ったが近走の充実ぶりや調教内容からやはり相手には押さえておきたい馬だと思っています。
中山も問題ないですし今の充実ぶりなら好走できてもおかしくないので単穴▲で行く。
⭐︎4番ジェイパームス(想定11番人気)
この馬は1勝クラス〜3勝クラスを連勝で駆け上り、去勢手術後なかなか思い通りの競馬が2戦できていないがそろそろ去勢後のレースにも慣れ始め追い切りでもその片鱗は見せつつある。
インで足を貯め、うまく展開と進路ができれば馬券内は十分にあり得ると思う。
堀厩舎の最近の主戦でもある佐々木ジョッキー。ここは勝ぶの乗り替わりの匂い。
一発期待して穴馬⭐︎でこの馬を推奨したい。
◎3.パラレルヴィジョン
◯15.クリスマスパレード
▲17.シンリョクカ
⭐︎4.ジェイパームス
△2.6.7.12.14.18
これでいきたいと思う。
今回2重賞とも有力馬に懸念材料が多いため、中穴からの本命にはなるが一発ドデカいの取ってやろうという気はさらさらなく。むしろ客観的に冷静に予想しました。だからこそ変に力まず、いつも通りの買い方で行きたい。
外枠の馬が力でねじ伏せるか。はたまた内の伏兵が穴を開けるのか。注目ですね。
新年から人馬共に無事にレースを終えることを祈ってます。
ではありがとうございました。
よねるそんでした。